|
入浴は痔の治療方法としては最も即効性が有ると言われている位、痔に対して効果が有る治療方法になります。 痔になってしまう主な原因として、お尻周りのうっ血、冷え性等が挙げられます。
こうした原因を入浴で根本的に取ってくれるのです。 入浴をすると身体が芯から温まりますので血行が良くなりますよね。
そうなると当然肛門周辺のうっ血も改善に向かう様になります。 痔の治療として肛門部分に塗る塗り薬が有ります。
その中にうっ血を改善させる様な成分が入っているのですが、お尻周りの血行だけを良くしてもあまり意味が無くて、身体全体の血行をよくしなければならないと思うのです。 また入浴する事で身体をキレイにする、痔の部分もキレイにする働きが有ります。
入浴時には身体を洗いますのできちんと肛門部分まで洗って清潔にしてあげてください。 そして湯船にゆっくり浸かってストレスも軽減させたい物ですね。
ではどういう入浴方法が痔の改善や治療に役立つのでしょうか。 先ずは半身浴ですね。
半身浴だと長めにお湯に浸かっていられますので、身体を芯から温めるのにとても効果的な入浴方法です。 お湯を座ってみぞおちの辺りから下がお湯に浸かる様にして、お湯の温度も普通より低めの40℃以下に設定します。
これで20分以上入っていると徐々に汗が出てきて身体が芯から温まっていきます。 出来ればお湯だけじゃなくて入浴剤を入れた方が更に良いと思いますよ。
そしてお風呂からあがる時、せっかく温まった身体を冷やさない様に暖かい格好をする様にしましょう。 この他にも足浴とか、冷たい水と温かいお湯と交互に入る交代浴が良いのではないでしょうか。
|